賢い糖質制限 始め方・しまい方

「糖質制限」とは?  

糖質制限とは?・・・
ずばり食生活中の 「糖質」の摂取量を管理することです。


あなたが食べたご飯類を、海藻類やキノコ類などの食物繊維やお肉、良質な脂の食事に変えて「バランス」よく食べる事で、「引き締まった身体」と「ボケない自分」を手に入れる事が可能な (間違った方法では得られません) 食事方法です。

※ 女性にはホルモンバランスの改善から「くびれや肌のハリ」を、男性は「素敵な筋肉質」へ変わります。

※ 良質なタンパク質摂取により、ボケ防止や高次機能障害(脳梗塞や身体麻痺)の抑制につながります。

point
食を管理することで、健康管理への関心が高まり、自己管理のできる自分になります。



あなたの「キレイ!」 や 「ボケない自分」のお手伝いが出来たら嬉しいです!

ようやく・・・ 世間で効果の検証が出始めた 作今 ・・・ 


間違った方法が採られないように
「賢い糖質制限の始め方・しまい方」を書いてみたく作成しました♪





医学的な検証なども踏まえて・・・

身体が変わっていくメカニズムなどに焦点を合わせ、更にバラバラだったサイト内容も再構築し、判りやすくしたつもりです。

手順をご覧いただき、無理のない範囲でお始め戴ければ と思います。



お医者様も推奨♪

→  医療界も食生活における「糖質の管理」は血糖値コントロールに有益である見解を認めました。

→ バランスの良い食事が本来の目的ではありますが、「比率」によって体は大きく改善されていく事実が積み上がり「推奨」の言葉をいただくように変わりました。


※ 実証に永く時間は要しましたが、「糖質制限」の効果はキチンと遂行されれば、効果があることが認証されました。

「糖質制限」の説明をするときに、有名なのは、京都府出身の内科医・漢方医。
一般財団法人高雄病院理事長の江部幸二先生

2009年にご本人の、「糖尿病の治療目的」 をブログで発表されたものでした。


2012年に Santos先生が国際肥満学会の機関誌Obesity Reviewsという雑誌に報告した無作為比較試験のメタ解析によると(Obes Rev 2012, 13, 1048-1066)

糖質制限食は・・・
①体重減量
②血糖改善
③脂質改善
④血圧改善 

 に有効の結果を報告しています。

今は北里大学の山田悟先生が、「医学的見地での実証」をされ、論文などで発表して広く 広まり、沢山の支持を受けています。

いろいろな医学的研究法の中で、もっとも因果関係を見極めやすいと考えられている研究デザインが無作為比較試験のメタ解析という研究法です。





※ 山田悟先生はアスリート(サッカー 長友佑都選手)の体調管理も指導しており、彼の活躍ぶりをになっておいでのようです。 → 糖質制限のしまい方



又 「ケトン体」では宗田哲夫先生が有名です。 (先生もFBに参加されています)

※ ケトン体とは糖質制限を進めると出てくる体の機能で、本来人が「原生で持っている機能」です

※ 糖質制限がうまく回転し始めますと、身体はケトン体で動き出します



糖質を制限すると・・・

※ 糖質が入ってこないと、身体は脂質を分解し → ケトン体にして使い始めます

※ 糖尿病などで 「インシュリンが使えなくなった」方には注意が必要ですが、一般的な健康状態の方なら、身体はかえって機能が向上します


※本来の機能 = 宗田哲夫先生は産科医ですが、著作・ 「ケトン体が人類を救う! 」では、人は本来ケトン体で育成される と言うテーマで研究を展開・実施されています。




 ※ 出生前 → 胎児はケトン体で育まれています
おぎゃあ と産まれた途端に「有酸素」のエネルギー活動(解糖系)に変わります。


私は糖尿病ではありませんでしたので、お医者様の指導は受けませんでしたが  ・・・健康不安のある方は主治医などにご相談なさり 糖質制限をなさってください。



「糖質制限との出会い」

私と糖質制限の出会いはFacebookでの、「グループ参加」 がきっかけ。

入会案内に・・・ 「自分でいろいろ本を読み勉強してから入会してください」との言葉があり、何故か?? と思いましたが・・・

個人個人の体質には、 DNA ・ 体の組成 (腎機能、肝機能、ホルモンバランス)があり、一律の答えは「 自分で検証していって得られる 」ことを学びました。

多くの方が、自ら検証しながら、日々実践しながら得ていく・・・ 

「自分で作る健康」 の姿勢が大切であり・・・
「模倣では得られない」 事が多いことを学ばさせていただきました。

ですからここで書いているのは「あくまでも目安」です。

※ 体力的な事、体の大きさ、運動量など鑑み、加えて「健康状態」を常にチェックして → お体に無理のないように、お始め下さい。


現在 糖質制限は・・・
 「 メタボ改善」 「心筋梗塞」 「脳拘束」 予防、健康改善や、体重管理などのダイエット目的の糖質制限が盛んに取り入れられています。
 (RAZAPさんが有名ですよね♪)

一気に痩せる目的なら「ライザップ投資」も良いかもしれません♪

糖質制限は、身体のホルモンバランスを良くし、免疫機能効果もあり・・・
健康的な食事方法として、糖尿病患者さん以外にも、妊産婦さんや、スポーツ関係者、アスリート・・・
はてや がん治療 目的の方にまで幅ひろく 拡がっています。


私自身も、糖質制限をスタートさせて5年 → → 

◆ 体質がガラッと変わり 
◆ 毒素も抜け(笑)
◆ お気に入りのスタイルとなり 
◆ 肌の「透明感」も出ました♪



< 効果がいっぱい出ています >

※ 写真は奈良の飛鳥村のキトラ古墳での一枚 (自転車で村を廻りました)


健康管理としては「人生一番の成果」 かもしれません。

※ 他にも並行して 「グルテンフリー」や「 断乳」 の成果、もろもろのストレッチや、呼吸法など気を付けてきたことの 「相乗効果」 もありますが、・・・

理論的にも、糖質を控えるというのは、健康管理として、正しかったと思っています。

一時期・・・ 
糖質制限は体を老化 」 させる との発表が世間を騒がせ・・・

又、内容を理解せず 始めてしまい・・・ 失敗した方の 「反論」 も出回り不安になった時期もありましたが、自分の身体に「適量」の糖質低減に落ちつき継続しています。


医療・健康学会も
< 糖質の過多はあらゆる成人病に繋がるとの「結論」 >を、出しています。

自分自身も改めて「糖質制限は健康の為に続けてゆきたく」、思っております。


※ ただ糖質の量を一方的に減らすのはエネルギー不足にもつながりますので、「タンパク質」「ミネラル」「脂質」 のバランスは崩さずに、美味しく健康管理していかれることを推奨します。


糖質制限をどのように 「始め」、 「継続し」、 「収束させていくのか?」 

<良いところや、留意点>

・・・ を、書いていきたく思いますので ご参考にしてください♪

体質改善などの、健康目的にも 非情に有効だとおもわれますが、細かいやり方が意外と知られておらず・・・  お節介に(笑) 書いております。


参考になれば、幸いです♪



今月、自宅待機の方が多いせいか「このサイト」へのお越しが一杯あり♪
嬉しく 又、7年目を迎えて「自分なりの結論」も出たので・・・
「Amazonキンドルから 本を出させていただきました。」

題名は「賢い糖質制限の始め方・しまい方」です。


宜しければお目を通して糖質制限の参考にしていただければ嬉しいです。


ライザップさん お値段は高いですが(食事指導を含めて45万位かかる予定です)
本当に筋肉が程よくついた「メリハリBODY」が可能! 

ジムに行って運動習慣をつける手始めとしても、食事管理の徹底としても・・・

「人生に後悔しない」金額は妥当だと思います。 

意志の・・・ちょっと 弱い方(笑) にはおススメです♪  ↓ ↓ 




このサイトがあなたの役に立つものであるなら、
管理人としてこの上ない幸せです。