昨今2022 「糖質制限」 食事レシピ
糖質制限も7年目くらいになり大分サボりがちな糖質制限ですが・・・ランチメニューなどでお困りの方にご報告です。
ランチのメインは「厚揚げ」になっています。
厚揚げをグリルで焼いて脂を落としたら → 上にトッピングを色々して持参
会社にレンジがあれば数分チンして アツアツを戴いています。

厚揚げは普通でも「糖質3g」位しかなく ここに
◆ ミートソース
◆ ホワイトソース
◆ カレー
◆ トマトソース
◆ ちりめんじゃこ トマト ワカメ
これ等を順クリに載せて チーズON して持参しています。
プラス 果物(酵素の豊富なパイナップルが多いです) 人参のグラッセ
ボリューミーで腹持ちも良く 「簡単」です♪
1. 忙しい朝のメニューは「オートミール」が仲間入り
豆乳に オートミールを入れてレンジでチン!
そこにパイナップルときな粉 腎臓の為の竹炭ON して食べています。
2022健康診断 → 何処も悪く無し!
※ 腎臓のたんぱく尿や他の数値が大幅に改善♪ 竹炭のおかげです!!
オートミールは糖質が18g位 ビタミンや食物繊維が豊富で
「体重が減るので」お気に入りに!
ミネラルの豊富で栄養バランスも良いのと、パンに比べ お腹持ちも抜群!
< 体重が減るのは、便秘への効果のようです>
※ お悩みのある方はメニューに加える事おススメです♪
2. 小麦粉の代わりに (できるだけですが、グルテンフリーもやっています)
「蕎麦粉のお好み焼き」は如何ですか?
小麦粉の代わりに「水で溶いて焼くだけ」 栄養価プラスに卵も IN!
トッピングはお好みでどうぞ♪
写真は 「ワカメ」 「明太子」 「チーズ」のっけです。
写真はコヒーですが 豆乳ドリンクなら タンパク質もプラス
お休みの日のランチメニューにおススメです。
小腹がすいたら → アーモンドなどのナッツ類 、 濃い目のチョコレート 等がおやつのおススメ
それでも口が淋しくなったら ・・・
オリーブオイル(ココナッツオイル) だけで作るポップコーンがお薦め!!
自然塩の天干し ミネラルタップリのお塩をトッピングしてどうぞ♪
下は 我が家のポップコーン作りのシーンです。

↑ この量が ↓ こうなります♪ (この量で糖質30g位です)

お腹いっぱい何かが食べたくなったら (笑) 食べちゃいます!
本の方にも 書きましたが
好きで辞められないポップコーン
GI値が高いと 「非難される」食品ですが ・・・ 私は大好き♪
糖質制限を始めた頃「口が淋しく」て食べ始めての 「御用達」です。
スナック菓子を食べてしまうより・・・
→ 何かを どっさり食べたいとき におススメです♪
※ 私はポップコーンで ストレス解消しています(笑)
< こんな良さも >
文化人類学の世界では、ポップコーンは、約5000年前のメキシコ、ペルーの先住民に、約2500年前にはアメリカ南西部で食べ始められたことがわかっています。
◆ ポップコーンにはマンガン、マグネシウム、リン、亜鉛、銅、ビタミンB3 、B6、カリウムが含まれ、心臓発作や脳卒中、アテローム性動脈硬化症のリスクを低下させます。
◆ 主な成分は、ガン、2型糖尿病をはじめとする様々な病気に抵抗力をつけるとされる、「食物繊維やポリフェノール」 であり、かなり健康的な食品です。
◆ アメリカ産とうもろこしの90%が遺伝子組み換え作物ですが、ポップコーンは(今の所)そうではありません。(袋の裏を確認してお求めください)
◆ プラスするのは 「ココナッツオイル、塩だけ」(これを実行中)
※ 良いお塩はマグネシウムが豊富です。
ミネラルバランスを整えて余分な塩分を排出してくれますし 「便秘にもGOOD」です。
※ ポップコーンを有害な食品に変えるものはそもそも食品添加物なのです。
コンビニ・スーパーの「袋入りのポップコーン」 お勧めしません。
◆ 脂肪分に健康不安がない方は「良質のバター」をプラスして♪
私は脂肪腫(大人ニキビ)ができやすい体質と判明し 食べられません。
グラスフェッドバター(牧草を食べている牛のバター) ならどっさりプラスしても大丈夫です。 栄養価もあがりますし腹持ちもグッドに♪
このサイトがあなたの役に立つものであるなら、
管理人としてこの上ない幸せです。